どうも!!
ついに3回目の申請にてGoogle AdSenseの審査に合格しました!!
今回は審査合格に至るまでの過程を記事にしてみましたので、
「これからブログをはじめたい」と思っている人や
「コロナで時間に余裕が出来た」って人が
Google AdSenseに挑戦するきっかけになれば幸いです。
Google AdSenseの審査に向けて実施したのは以下の4点です。
1.自分の言葉で記事を書くこと
2.無料ブログからWord Pressに移行
3.プライバシーポリシーの掲載・遵守
4.お問合せフォームの設置
早速、それぞれのポイントについて詳述します。
1.自分の言葉で記事を書くこと
当然のこと過ぎてポイントに挙げる必要はないかとも思いましたが、
ブログを運営していく上でも、とても大切なことだと思いましたので念のため。
コピペブログでは審査に合格することは出来ません。
Google AdSenseは広告主に代わり、広告を掲載するに値するサイトを審査しています。
自分が広告を出す企業側の人間だったとして、コピペブログに広告を
掲載したいとは思えないですよね。
他人の言葉をパクっているサイトに広告が掲載されたとなると、
企業価値を損なう可能性すらあります。
Googleの立場からすると、そんなサイトに広告を掲載してしまうと
広告主からの信頼を損ない、広告収入を失ってしまう可能性があります。
それ故にGoogleの審査は厳正に実施されています。
そして、コピペは何よりブログの読者に対しての裏切り行為だと考えています。
個人的な希望かも知れませんが、ブログ読者は少なからず
サイト運営者の存在を記事に感じています。(きっと。。多分。。)
そんな読者に対して、嘘の体験や感想を伝えることになるので、コピペは絶対にダメ。
2.無料ブログからWord Pressに移行
コレは個人的には効果抜群でした!!
2回目の審査時と合格した3回目の審査時での違いはこの1点のみでした。
当ブログは当初「はてなブログ(無料版)」で立ち上げました。
アフィリエイトサイトの審査に、すんなり合格していたので、
Google AdSenseも『そのうち合格するでしょう』と楽観的に考えていました。
以下に審査結果及びはてなブログ⇒WordPress移管の経緯を記します。
(1)1回目の審査:不合格 【理由:サイトの停止または利用不可】
⇒まぁ、何も対策もしていなかったので不合格は納得です。
プライバシーポリシーもお問合せフォームも設置していませんでした(笑)
ただし、理由が少し気になる。。
(2)2回目の審査:不合格 【理由:サイトの停止または利用不可】
⇒前回の結果を受けて、最低限の対策を講じたつもりでした。
しかし、不合格。別に不合格って結果はそこまで気にしていませんでしたが、
問題なのは不合格の理由。
またしても【サイトの停止または利用不可】とな。
ブログの内容が《AdSense プログラム ポリシー》に適合していない為
不合格ってなら納得ですが、またしても同じ理由。。。
【理由:サイトの停止または利用不可】について調べてみたら、
多くのはてなブログユーザーが直面する壁の模様。
はてなブログとGoogleアドセンスの相性があまり良くないみたいです。。
ただし、絶望的に捉える必要はなく、きちんと対策を講じた上で、
根気強く申請を続けることで、審査に合格することが可能です。
ネット上には、はてなブログ(無料版)でも合格の実績もあります。
(3)3回目の審査:合格
⇒遅かれ早かれWordPressへの移管は検討していましたので、
思い切ってブログをWordPressに移管しました。
エックスサーバーのWorPressクイックスタートのサービスを契約して
サーバー設定とドメイン取得が特に問題なく完了した後、
WordPressに記事を移管して2回目審査時の状況を再現。
正直、2回目の審査時と何も変わっていないので、
審査に受かるか半信半疑でしたが、受かればラッキー気分で3回目の申請。
過去の申請では、申請後1,2日後には不合格メールが届いていましたが、
3回目の申請は2週間程音沙汰なし。
『不合格なら早く教えて欲しいなぁ』って思っていたところに一通のメールが…
WordPress移管後、1発目の申請で無事合格!!
3回目の審査期間を考えると、1回目,2回目の申請は
審査のステージにすら立てていなかったのではないかと思います。
サーバーの維持費等が必要になってきますが、
WordPressに移管して良かったです(^^♪
3.プライバシーポリシーの掲載・遵守
プライバシーポリシーはサイト内での掲載・遵守が必要であることが
【Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー】に明記されています。
プライバシーポリシーの雛形はネットで検索すれば見つけることが出来ますので、
プライバシーポリシーの作成自体は難しくないかと思います。
大切なのは、プライバシーポリシーの内容を把握することです。
内容を把握した上で遵守することが、審査に合格する上で必須です。
プライバシーポリシーの作成が完了したら、掲載を忘れずに。
閲覧性を考慮し、サイト内のわかりすい所に
固定表示のリンクを設定すると良いかと思います。
当ブログでは以下のようにヘッダー部にリンクを設置しています。
4.お問合せフォームの設置
問合せフォームの設置に関しては、申請条件として
明記されているわけではありませんが、設置するべきであると考えています。
当ブログはあくまでも私の主観による体験談がベースとなっておりますので、
記事の内容に疑義が生じることもあるかと思います。
そんな時に、「問合せ先がわからない」となるサイトは
ユーザー(読者)にとって使いやすいサイトとは思えません。
私はGoogle AdSenseの申請要件は、大まかに言えば
「ユーザーにとって有益なサイトを作ってね」と解釈しておりますので、
ユーザーの使い勝手の良さは重要な要素だと考えています。
ユーザーの声を吸い上げ、ブログにフィードバックすることが
ブログの成長にもつながると思いますので、
長期的な目線から考えても、お問合せフォームの設置をオススメします。
以上4点が、Google AdSenseの合格までに実施した事項となります。
明確な合否基準は開示されていないので、
試行錯誤するしかないかと思いますが、要点(推測含む)を抑えるか否かで
合格までの期間は大きく変わってくるかと思います。
《あとがき》
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
これでブログの収益化に向けた準備が完了しました。
当面はブログ維持費を賄うことを目標に更新を頑張ります。
アクセスが伸びる日を夢見て
Googleアナリティクスの分析を勉強します(笑)
rinda5716
Twitterとyoutubeも良かったらフォローお願い致します
コメント